乳幼児手湿疹

 アトピー性皮膚炎で治療中の幼稚園男児がお母様と受診されました。
お母様「手のひら・指の腹がかさかさで皮がむけてかゆがります。」
先生「まず、念のため皮膚にカビがついていないか検査しましょうね。むけている皮膚を少しとりますがよろしいでしょうか。」
お母様「はい。」
先生「少しも痛くありませんからね。血も出ませんからね。」
皮膚を少し取り、プレパラートにその皮膚をのせ、薬液をかけ、待つこと3分。 その後、顕微鏡でカビがいないか調べます。
顕微鏡を見ながら、先生「白癬菌がいますね。手白癬ですね。」
お母様「手白癬って何ですか。」
先生「手の水虫です。おそらく、手の湿疹があり、いたんだ皮膚に白癬菌も感染したのでしょう。純粋な手白癬ではなく、湿疹+手白癬になります。」
この場合、手白癬の治療と同時に湿疹の治療も必要になります。主婦が水仕事により手が荒れるように、乳幼児はいろいろな物をさわることにより手が荒れます。乳幼児は水・液体石けん・シャンプー・粘土・砂・クレヨン・おもちゃ・食べ物など、なんでもかんでもさわります。また、指しゃぶりで手につばがついています。それらが原因で手に湿疹ができます。いわゆる「かぶれ」です。「かぶれ」の主な原因を探していきます。そして、その主な原因を除去する方法を考えます。ただ塗り薬をぬるだけではあまり良くなりません。乳幼児はいろいろな物をさわるのが仕事ですから完全にきれいな手にすることは難しいです。乳幼児の間ある程度良い状態を維持していると、学童になればさわるものも減りますので手の湿疹は改善していきます。最初に示しましたように、手湿疹の中には白癬菌がいることもありますから注意が必要です。