蛋白分画

血液が固まった後に残る液体成分(血清)を電気泳動にかけます。
+極から−極へ、アルブミン、α-1グロブリン、α-2グロブリン、βグロブリン、γ-グロブリンの順に分かれます。
アルブミンは、水分を血管内に保持したり、微量元素・脂肪酸・薬・ホルモンなどを運んだり、毒物を結合により中和したりするタンパク質です。
アルブミンは肝臓で作られます。栄養状態が悪いとき、肝臓が悪いとき、ネフローゼ症候群のときなどに低下します。
α-1グロブリンはα-1アンチトリプシンなどで、炎症時に増加します。
α-2グロブリンはハプトグロビン・α-2マクログロブリンなどで、炎症時やネフローゼ症候群のとき等に増加します。また、溶血性貧血、肝機能障害時に低下します。
βグロブリンはトランスフェリン・β-リポプロテインなどで、鉄欠乏性貧血、高脂血症の時に増加します。
γ-グロブリンは炎症時、膠原病、悪性腫瘍などで増加します。
電気泳動のパターンを一瞬見ただけで異常が分かることがあり、興味深い検査です。