気管支拡張剤を咳止めで処方?

気管支拡張剤としてメプチンドライシロップ(プロカテロール塩酸塩)・ホクナリンテープ(ツロブテロールテープ)などがあります。これらの気管支拡張剤は咳止めとして有効でしょうか。
医薬品の添付文書の効能・効果では、気管支拡張剤は気管支喘息などでの気道閉塞による呼吸困難に対して効果が記載されています。実際に気管支喘息発作で呼吸困難のある方に処方すると呼吸困難が改善することが多いです。
 「添付文書効能・効果に記載はありませんが、咳止めとして気管支拡張剤が効くかもしれない?」と考える方もあります。
咳止めとして気管支拡張剤が効くかどうか調べた論文が複数あります。
咳が続いている患者さんをAグループとBグループに分けます。Aグループの人は気管支拡張剤を使用します。Bグループの人は使用しません。結果はAグループもBグループも咳の程度に差はありませんでした。Aグループの人はBグループの人より気管支拡張剤の副作用の症状が多くでました。論文の結論。咳止めとして気管支拡張剤を処方すると咳止め効果は認められず、薬の副作用が認められた。よって咳止めとしての気管支拡張剤の処方は望ましくない。複数の論文で同じような結果がでています。
 なお、これらの論文は気管支喘息でない方を対象としています。気管支喘息の方には気管支拡張剤は有効です。
 今まで他院で咳止めとしてメプチンドライシロップ(気管支拡張剤)をもらっていたとの理由で、当院でもメプチンドライシロップをご希望される方があります。当院では気管支喘息のない方の咳止めとして気管支拡張剤は処方しておりません。