アスピリン喘息

アスピリン喘息の方は、熱冷ましや痛み止めを使用後1時間以内に強い鼻づまり・鼻水、喘息発作が起こります。目や顔面が赤くなることもあります。腹痛・嘔気・下痢・蕁麻疹・胸痛・かゆみがでることもあります。30−40才台の女性に多く、男女比1:2です。確定診断は内服負荷テストです。たばこはシクロオキシゲナーゼ(COXs)を亢進させる作用がありますので、女性が禁煙後に発症ことがあります。
思春期以降の発症の喘息の10%、中等症以上の喘息の10%、嗅覚低下の喘息の方の60%、副鼻腔炎の手術歴のある喘息の方の60%、非ステロイド性消炎鎮痛薬(NSAIDs)誘発歴のある喘息の方の80%、ミント・歯磨き・カレーで咳や喘息発作が出る方の100%がアスピリン喘息の可能性があります。
NSAIDs内服によりCOX2が低下し抗炎症作用のあるPGE2が低下することにより、また、LTC4 D4 E4の産生上昇することにより喘息発作が出ます。
発作のでる可能性はアスピリンで100%、アセトアミノフェンで6%です。セレコキシブでは発作のでる可能性はかなり低いです。
なお、アスピリンは非ピリンであり、アスピリン喘息はピリンアレルギーと異なります。ピリン・非ピリンに関係なく解熱鎮痛薬で喘息発作が出ます。解熱鎮痛薬は内服だけでなく、座薬、貼付薬、湿布薬などがあり、すべて避ける必要があります。過敏体質は一生続きます。重症例では香辛料・添加物・歯磨き粉を避ける必要があります。解熱鎮痛剤はセレコキシブ・アセトアミノフェンを使います。
ステロイドの静注は1時間以上かけてゆっくり行います。内服は可能です。急性の症状が出た場合はボスミン0.3mlを筋注します。
アスピリン喘息の症状改善にオマリズマブは有効です。