掻き癖(かきぐせ)の対応方法

「かゆくて、この子がかわいそう。先生、まず、かゆみを止めてください。」
「先生、かゆみがおさまる薬をください。」
「かゆくてこの子は夜も眠れません。先生、どうにかしてあげてください。」
とおっしゃるお母様がごくまれにいらっしゃいます。お母様は掻き癖にとらわれてしまっているようです。
かき癖(くせ)には3つの理由があります。
@ 「かゆみ」が原因でかく。
 皮膚の炎症を徹底的におさえるとかゆみは軽快します。湿疹をきれいに治し、肌をきれいな状態にすると「かゆみ」はおさまります。また、かゆみを誘発する因子を取り除くことも大切です。

A 「親の注目」を得るためにかく。
 最初、湿疹の「かゆみ」が原因でかきます。子供がかいていると「かゆくてかわいそう」と親が子供に同情します。すると、今度は「かゆみ」がなくても、親の注目や同情を得るために子供はかきます。一人でさみしくなれば子供はかきます。すると親が飛んできます。優しくしてくれます。「かくと親がかまってくれる」と子供は学習します。対策は、子供がかいていたら親はかかわらないで、かいていないときに注目し関わるようにします。すると「かかない方が得」と子供は学習し、かくことが減ります。

B かくと「気持ちいい」のでかく (かくことの習慣化)
 「たたく」ことは攻撃や罰を意味します。「なでる」ことは愛情やいつくしみを表します。かくことはこの「なでる」ことに相当します。子供がお母様に「かいて」と頼むことがあります。これは「よしよしして」と同じ意味です。お母様が優しくかいてあげると子供は喜びます。かくことにより、お母様と子供のスキンシップができます。最後はかくことが習慣化されます。対策は、お母様がかくことを手伝わないことです。かかずに「よしよし」してあげてはいかがでしょうか。

 掻き癖にとらわれないお母様の子供はかかなくなります。
  初診時は最重症のアトピー性皮膚炎の2才児でした。しっかりと通院し、お母様がたっぷり薬をつけ、お母様が悪化因子を取り除いていきました。すると、湿疹が完全に消えてきれいな肌になりました。それまでは、かゆみについて何もおっしゃいませんでしたが、きれいな肌になってから「肌がきれいになって、先生、お陰様で夜中にかかなくなりぐっすり眠れるようになりました。」とお母様がいわれました。当院での説明通りにコレクチム軟膏・ステロイド外用剤で炎症をしっかりおさえ、適切なスキンケアをおこない、また、自ら悪化因子を取り除き、その結果として肌がきれいになり自然にかゆみも消えました。「かくこと」にとらわれず、湿疹の治療に専念したので自然にかゆみもなくなりかかなくなりました。