|
繊維の製造時に染色や仕上げ加工を行います。
染色ではそれぞれの色の染料(化学物質)を使って服に色をつけます。服の生地を染色するための化学物質は1200種類以上あります。その成分は公開されていません。夏は汗をかきます。その汗で染色に使用した衣類の繊維に含まれる化学物質が溶け出します。そして、その化学物質が皮膚についてかぶれをおこすことがあります。
仕上げ加工には、シルケット加工(繊維の光沢・寸法安定性・強度向上・染色性改善)・樹脂加工(防しわ)形状安定加工(防しわ)・防縮加工・酵素減量加工(ソフトな風合・スムースな布表面)・難燃加工・防虫加工・抗菌防臭加工などがあります。それぞれの加工には化学物質が使われます。仕上げ加工した製品の中にはホルムアルデヒドが遊離するものもあります。また、ホルムアルデヒド以外の皮膚のかぶれをおこす化学物質が遊離するものもあります。
洗濯に使用した洗剤や柔軟剤が服の生地に残っています。その残留した洗剤や柔軟剤が汗により溶け出します。そして、皮膚についてかぶれをおこすことがあります。
衣類の染色液のかぶれをさけるためには、染色していない白い服がおすすめです。残留洗剤のかぶれ対策として洗剤は使わないかなるべく少量を使いよくすすぎをします。そして、洗剤の残留量を減らします。残留柔軟剤のかぶれを防ぐには、柔軟剤を使用しないことがもっとも確実です。また、購入した肌着はまず水洗いし、肌着についている化学物質を洗い流します。