こすれによる湿疹(間擦疹)

間擦湿(首・うなじ・わきの下・ひじの裏・ひざの裏の湿疹)
首・うなじ・わきの下・ひじの裏・ひざの裏を間擦部位とよびます。
間擦部位は皮膚の表面同士がすれ合う部分です。
そこにできる湿疹を間擦疹(intertrigo intertriginous dermatitis)といいます。
皮膚のひだ起こります。
皮膚と皮膚がこすれ合う部分は熱を持ちます、湿気がたまり皮膚がふやけます。また皮膚と皮膚がこすれ合う摩擦によって皮膚がいたみます。皮膚と皮膚がくっついているため、空気の出入りが少なくなります。そのため、湿疹ができやすくなります。
また、暖かく、湿気が多く、皮膚がいたんでいるとカンジダ・ブドウ球菌・単純ヘルペスなどのばい菌が繁殖しやすくなります。とくにカンジダ感染がよくおこります。
治療は、皮膚の擦過(皮膚と皮膚のこすれ合い)を避け、皮膚を乾燥させることです。
薬は皮膚の摩擦を少なくする外用剤、皮膚の炎症をおさえる弱めのステロイド外用剤、カンジダ感染のある場合は抗真菌薬を使用します。一番大切なことは皮膚を乾燥させる工夫をすることです。